行動診療科

行動診療科について

  • 当院の行動診療科では、わんちゃん・ねこちゃんの行動学について深い知識をもった獣医療によるカウンセリングや生活指導などを行っております。
    わんちゃん・ねこちゃんは家族の一員として、屋外ではなく家の中で一緒に暮らすことが主流になってきました。ご家族様との距離が近くなった半面、人とは異なる本能や習性を持ち合わせているため、問題行動を起こしてトラブルになることが増えてきているのも事実です。
    わんちゃん・ねこちゃんの行動について、悩みや相談ごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 担当獣医師より

    一緒に暮らすわんちゃん・ねこちゃんの気になる・困った・何とかしたい問題行動の理由を探り、獣医療および行動学をもとにご家族と一緒に多面的に改善へアプローチしていきます。

    問題行動とはご家族が困る行動全般を指し、わんちゃん・ねこちゃんの身体的な病気が関係していたり、精神的な要因であったり、そのわんちゃん・ねこちゃんの本来の自然な行動でも人と暮らす上で許容しにくいものなどその理由はさまざまです。
    ご家族もそのわんちゃん・ねこちゃんの行動に振り回され、非常につらい気持ちになられることも多く、問題行動を起こしているわんちゃん・ねこちゃん自身もどうしたらいいかわからなくなっていることもあります。
    ご家族とわんちゃん・ねこちゃんがお互いによりよい関係性になれるようにサポートし一緒に取り組んでいきたいと考えています。

    獣医行動診療科研修医(2022~2026年)
    長谷 生子

診療内容

治療の流れ

  1. Step01ご予約

    ご予約は電話・メール・ご来院時に受付にて受け付けております。
    診察希望日時と、飼い主様のお名前とご連絡先、わんちゃんまたはねこちゃんの種類・性別・年齢・主な問題行動をお伺いします。

    またご予約日までに、まずは質問票のご記入をお願いいたします。
    質問票は以下よりダウンロードしていただけます。

  2. Step02ご来院・初回コンサルテーション

    ご来院されましたら、約1時間半から2時間をかけて、身体的問題も含めた問題行動の診断と治療方針検討を行います。質問票をもとに、行動の詳細や生活環境を伺い、問題行動の原因を探ります。

  3. Step03フォローアップ

    治療過程に合わせたアドバイスやトレーニングをいたします。

TOP